医療・介護の現場を知る看護師が考えた
シニアの『できる!』を増やすデジタルでサポート
シニアのためのスマホ教室
『シニア人生ガラリと変わるスマホのワクワク練習帳』
2025年3月18日に発売開始!!
スマホを教えたい講師を育成
<告知>
地域貢献スマホリーダー (2025年5月ごろに詳細発表予定)
70歳以上の方を対象とした、地域貢献スマホリーダーのコミュニティになります。
内容をいち早く知りたい方はお問い合わせフォームにてその旨をお書き下さい。
数名が集まった時点で、詳細を発表いたします。
シニア向け無料オンラインイベント
『第13回健康寿命をのばそうアワード!」にて2024年11月に表彰されました。
💖 寄付のお願い
高齢者の皆様がデジタルで人とつながる日常を当たり前にできるよう、 私たちは無料で「オンライン学級会」を開催し、活動を続けています。 この活動継続のために、ご支援をお願いいたします。
私たち 日本シニアデジタルサポート協会 は、
現役看護師が立ち上げたNPO法人です。
医療・介護の現場を知る専門家が、高齢者が安心してデジタルを使える環境を提供するために活動しています。
看護師 玉井 知世子(兵庫県神戸市在住)
「デジタルが苦手な高齢者の皆さんに、もっと楽しく便利にスマホを使ってもらいたい!」
現場の経験を活かし、シニアが安心してデジタルを使える環境を提供しています。
理事は関東と関西に在住しており、リアルで会える機会は少ないですが、
オンラインで日々交流しながら活動を続けています。
年に数回のリアルミーティングでは、笑顔があふれる楽しい時間に!
そんな私たちと一緒に活動してみませんか?
▶️メディア掲載(ブログにてご紹介)
NPO法人日本シニアデジタルサポート協会は
✅ 高齢者が誰ひとり取り残されずに幸福感を得られる社会
✅ デジタルが使える日常
を目指し活動しています。
2023年度 事業報告書